株式会社日立製作所 公共システム事業部
官公ソリューション第一本部 審判開発センタ
センタ長 瀬上 知範 様
主任技師 安藤 慎一郎 様、金澤 稔 様
技師 安田 篤史 様、今井 和紗 様
【前編】品質の高さをシビアに求められる公共案件にCATを導入
リアルタイムかつ正確な可視化が可能に
株式会社日立製作所 公共システム事業部
官公ソリューション第一本部 審判開発センタ
センタ長 瀬上 知範 様
主任技師 安藤 慎一郎 様、金澤 稔 様
技師 安田 篤史 様、今井 和紗 様
【前編】品質の高さをシビアに求められる公共案件にCATを導入
リアルタイムかつ正確な可視化が可能に
「操作性」「カスタマイズ性」「リアルタイム性」の3つの強み
―CATの強みはどういったところだと思いますか?
「操作性」「カスタマイズ性」「リアルタイム性」の3つの強みがあると思います。
1つ目の「操作性」については、シンプルで見やすいテスト画面かつ、わかりやすいUIであること。実際、メンバーが初めて触ってから操作に慣れるまで約1か月とかなり早かったです。また、今回の案件のように大規模案件となるとそれなりのライセンス数が必要となるのですが、250を超えるライセンス数でもサクサク操作できストレスなく作業することができています。
2つ目は「カスタマイズ性」で、課題の種類やステータス、メンバーの役割など、課題管理のカスタマイズがしやすく、またチェックリストも細かく管理しやすいです。
3つ目は「リアルタイム性」です。メンバーの作業状況の把握はもちろんのこと、プロジェクト全体の進捗管理、障害の対応状況、リスクの分析など、すべてリアルタイムに確認することができます。進捗状況をお客様にレポートとして伝えやすいことも強みだと思います。
左より 日立製作所 安藤様、瀬上様
SHIFT CAT開発責任者 森川